- ホーム
- NEWS&TOPICS
- 地域科学部同窓会森の会設立20周年記念オンライン講演会を開催しました
NEWS&TOPICS
地域科学部同窓会森の会設立20周年記念オンライン講演会を開催しました
2021年10月10日(日)、フォトジャーナリスト中村梧郎氏を講師にお迎えし、森の会設立20周年記念講演会「地球環境 どうしたらいいのか」を開催しました。 昨年度から計画しておりましたが、延期を経て、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためオンラインでの開催といたしました。講演会には、森の会会員だけでなく一般の参加者も合わせて約70名のお申し込みがありました。オンライン開催のメリットで、遠方からのご参加もありました。 中村氏はフォトジャーナリストとして第一線で活躍されるかたわら、1999年から2004年までの5年間、岐阜大学地域科学部で教授として教鞭をとられました。「メディア論」「環境論」などの講義は大人気で、立ち見が出るほどでした。 この日のご講演はノーベル物理学賞(2021)の眞鍋淑郎氏のお話から始まり、地球環境の様々な問題についてご自身の撮影による写真など多くの画像を提示しながら、わかりやすく語ってくださいました。まずは一人ひとりができることに取り組み、それが大きな力となることを改めて学ぶことができました。 深い示唆を与えてくださった中村氏に心から感謝申し上げます。 ご参加くださった皆さま、まことにありがとうございました。 今後とも、森の会の活動にご理解とお力添えをお願い申し上げます。

