- ホーム
- NEWS&TOPICS
NEWS&TOPICS
-
-
本学部教員協力の岐阜市史編纂が終了しました
本学部教員が岐阜市に協力して行われた、岐阜市史現代版の編纂が終了しました。 本学部の富樫幸一教授が、市史編さん専門委員会委員長を務めました...
-
-
本学部の外部評価報告書を発行しました
平成30年11月21日(水)に,学外の有識者3名をお招きして,地域科学部・地域科学研究科の外部評価を実施し,教育・研究,地域貢献等に関する...
-
-
今年度の環境活動および地域連携等の活動を公開しました
平成30年度に本学部の各教員が取り組んだ様々な活動をまとめた、「平成30年度環境活動および地域連携等の活動」を公開しました。公開ページはこ...
-
-
ホームページ閲覧不可のお知らせ
本ホームページは、メンテナンスのため、3月15日(金)14:30から30分程度閲覧ができなくなります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしく...
-
-
本学部の牧秀樹教授が出版予定です。
本学部の牧秀樹教授が『誰でも言語学』を2019年4月5日に出版予定です。 おしらせの詳細や、本学部教員の研究活動一覧はこちら
-
-
2019年度JASSO海外支援制度(協定派遣)プログラムに採択さ...
岐阜大学地域科学部では、JASSO 独立行政法人日本学生支援機構が募集する、2019年度海外支援制度(協定派遣)学生交流創成タイプ(タイ...
-
-
地域科学部研究報告第44号を発行しました
地域科学部研究報告第44号を岐阜大学機関リポジトリにて公開しました。 閲覧はこちら 富樫 幸一『経済地理学再考』を読む 加藤和暢―経済循環...
-
-
岐阜大学の改組をめぐる新聞報道などについて
地域科学部をめぐる改組について,新聞などで情報が伝えられています.学部の新設や改組については,現在,大学としての検討中のことです.実際の改...
-
-
第3回「ぎだいずむ(ケーブルテレビCCN)」がインターネットで公...
岐阜大学地域科学部の取り組みや学生を紹介する番組「ぎだいずむ(ケーブルテレビCCN)」(全8回)の第3回がインターネットで公開されました。...
-
-
【ご報告】2018年度公開講座「地域科学部の授業Ⅱ」を開催しまし...
地域科学部では高校生以上の一般の方を対象に公開講座を毎年開催しています。2018年度は10月13日(土)、20日(土)、27日(土)の3回...
-
-
【ご報告】「高校生のための街なかオープンカレッジ2018 in ...
10月14日(日)に,高校生の皆さんを対象に,「まち」を素材に「研究」するということ,「まち」を素材に「稼ぐ」ということを主題に,中津川...
-
-
郡上高校1年生35名が地域科学部を訪問
2018年10月18日(木)郡上高校1年生35名が地域科学部を訪問し、地域科学部の概要説明の後、講義見学(「労働社会学」伊原亮司准教授)、...
-
-
地域科学部公開講座「地域科学部の授業Ⅱ」講師・日程変更のお知らせ
受講生各位 地域科学部公開講座「地域科学部の授業Ⅱ」について、止むを得ぬ事情により下記のとおり講師・日程を変更します。受講生の皆様にはご迷...
-
-
岐阜大学同窓会連合会の集いで三井教授が講演をしました
平成21年より、岐阜大学の6つの学部等同窓会を正会員とする「岐阜大学同窓会連合会」が設立されています。 平成30年9月8日に第5回岐阜大学...
-
-
【地域科学部卒業生・地域科学研究科修了生対象】アンケート調査への...
地域科学部卒業生・地域科学研究科修了生の皆さんへアンケート調査へのご協力のお願い 地域科学部長・研究科長富樫 幸一 日本最初の「地域...
-
-
【参加者募集!】高校生のための街なかオープンカレッジ2018 i...
高校生の皆さん,今,受験や進学に向けて,どのような大学や学部で学びたいのか,いろいろと考えていませんか? 岐阜県の大学が共同で,「まち」を...
-
-
【ご報告】「高校生のための街なかオープンカレッジin岐阜」を開催...
8月11日(土),まちづくりなどのテーマについて,専門分野の見方を通じて大学での学び方を多角的に体験すること等を目的として,岐阜市周辺で「...
-
-
岐阜大学地域科学部基金のご協力とお願い
岐阜大学は、「学び、究め、貢献する」地域に根ざした国立大学として知の創造と統合に努め、学術・文化の向上と豊かで安全な社会の発展に貢献する地...
-
-
2018年度公開講座「地域科学部の授業Ⅱ」開催のご案内
本学部では、高校生以上のみなさまを対象とした、公開講座を毎年開催しております。 2018年度のテーマは、「地域科学部の授業Ⅱ」。地域科学部...
-
-
【参加者募集!】高校生のための街なかオープンカレッジ in 岐阜
高校生の皆さんは、大学で何を学びたいと考えていますか。そもそも大学で学ぶとはどういった事でしょうか。大学の先に、社会や地域で何が待っている...
-
-
地域科学部パンフレットができました
PDFでパンフレットをご覧になる場合はこちら 募集要項・パンフレット等の資料請求はこちら
-
-
出前講義の平成29年度実績について
岐阜大学では、各教員の専門的な内容をわかりやすく高校生の皆さんに講義する「出前講義」を実施しています。本学部の教員が高等学校へ出向き、多...
-
-
ホームページ利用不可のお知らせ
メンテナンスのため,4月30日(月・祝)16:00から18:00の間に,本ホームページにアクセスができない10分程度の時間帯が発生しますの...
-
-
学部長等が協定校を訪問しました
2018年3月4日~3月9日に地域科学部長、合掌教授及び神谷准教授がアメリカ合衆国のアーカンソー大学フォートスミス校とノーザンケンタッキー...
-
-
「ぎだいずむ」(ケーブルテレビCCN)第3回放送予定ご案内
地域科学部の取り組みや学生の活動を紹介する番組「ぎだいずむ」。第3回「ぎだいずむ(ケーブルテレビCCN)」の放送日が決まりました。番組名:...
-
-
岐阜大学地域科学部基金のご協力とお願い
岐阜大学は「学び、究め、貢献する」地域に根ざした国立大学として知の創造と統合に努め、学術・文化の向上と豊かで安全な社会の発展に貢献する地方...
-
-
最終講義を行いました
平成30年3月退職を迎える、中川一雄教授と近藤真教授の最終講義を3月7日(水)に行いました。 多くの卒業生や教職員にお集まり頂き、中川...
-
-
地域科学部研究報告第42号を発行しました
地域科学部研究報告第42号を岐阜大学機関リポジトリにて公開しました。 閲覧はこちら 目次 肥後 睦輝、岡田 篤史Effect of mi...
-
-
最終講義のお知らせ(平成30年3月退職者)
平成30年3月地域科学部退職者の最終講義のお知らせです。皆様の聴講をお待ちしております。いずれも,どなたでも聴講いただけます。 日時:平成...
-
-
第2回「ぎだいずむ(ケーブルテレビCCN)」がインターネットで公...
岐阜大学地域科学部の取り組みや学生を紹介する番組「ぎだいずむ(ケーブルテレビCCN)」(全8回)。12月に放送された第2回がインターネット...