- ホーム
- NEWS&TOPICS
NEWS&TOPICS
-
-
【ご報告】「高校生のための街なかオープンカレッジ2022 in ...
10月2日(日),中津川市で「高校生のための街なかオープンカレッジ2022 in東美濃」を開催し,県内の5校から16名のご参加がありまし...
-
-
森の会ニュース20号について
森の会ニュース第20号(2022)はこちら バックナンバー、会則等はこちら
-
-
【10月26日(水)13:30~】岐阜大学大学院地域科学研究科(...
詳しくはこちら→チラシ
-
-
【ご報告】2022年度公開講座「パンデミックは私たちの社会をどう...
地域科学部では、9月10日(土)、公開講座「パンデミックは私たちの社会をどう変えるか」を岐阜大学サテライトキャンパスで開催し、のべ36名...
-
-
【ご報告】関市イベント「高校生のための関なかサーチ」(地域科学部...
高校生が関市の本町商店街を歩き,まちの魅力や課題について考えるイベント「高校生のための関なかサーチ」が,8月22日(月)にせきてらす(関...
-
-
牧教授の本が出版されました。
本学部の牧教授の本『最小日本語テスト(MJT)ドリル』,『最小中国語テスト(MCT)ドリル』,『最小韓国語テスト(MKT)ドリル』が202...
-
-
地域科学部のWebオープンキャンパスページがオープンしました
地域科学部のWebオープンキャンパスページがオープンしました。 地域科学部Webオープンキャンパスサイト https://www1.gi...
-
-
【参加者募集!】高校生のための街なかオープンカレッジ 2022 ...
高校生のみなさん,今,受験や進学に向けて,どのような大学や学部で学びたいのか,いろいろと考えていませんか? 岐阜県の大学が共同で開催する街...
-
-
地域科学部パンフレットができました
パンフレット(PDF版)をご覧になる場合はこちら 募集要項・パンフレット等の資料請求はこちら
-
-
令和5年度地域科学研究科修士課程(第1次)募集要項を更新しました...
入試概要 地域科学研究科(修士課程)大学院概要&進学相談会(開催中止)大学院概要&進学相談会について、感染症予防等により開催を中止いたしま...
-
-
令和4年度公開講座「パンデミックは私たちの社会をどう変えるか」開...
本学部では、高校生以上のみなさまを対象とした、公開講座を開催しております。 令和4年度のテーマは、「パンデミックは私たちの社会をどう変える...
-
-
本学部3年生の小川明莉さん,木村胡乃美さん,山口眞京さんの活動が...
本学部3年生の小川明莉さん,木村胡乃美さん,山口眞京さん(富樫幸一特任教授のゼミに所属)の活動が中日新聞に掲載されました。3名は,関市...
-
-
甲斐智大助教が第6回経済地理学会 論文賞を受賞しました
本学部の甲斐智大助教が第6回経済地理学会 論文賞を受賞しました。 本賞は,経済地理学研究に著しく貢献し,将来の発展が期待される経済地理学会...
-
-
本研究科2年生の陳韻雯さんの活動が中日新聞に掲載されました。
本研究科2年生の陳韻雯さんの活動が,中日新聞に掲載されました。中日新聞
-
-
牧教授の本が出版されました。
本学部の牧教授の本『それでも言語学 ―ヒトの言葉の意外な約束―』が2022年4月20日に出版されました。 おしらせの詳細や、本学部教員の研...
-
-
今年度の環境活動および地域連携等の活動を公開しました
令和3年度に本学部の各教員が取り組んだ様々な活動をまとめた、「令和3年度環境活動および地域連携等の活動」を公開しました。 公開ページはこち...
-
-
岐阜大学地域科学部教員公募資料について(3月7日公開)
2022年3月7日公開 岐阜大学地域科学部教員公募資料を掲載します。 ★公募要領 公募要領(経済学)(pdf) ★履歴書(別紙様式1...
-
-
本学部1年生の吉田芽生(よしだ めい)さんが岐阜放送「生放送 ぎ...
本学部1年生の吉田芽生(よしだ めい)さんが岐阜放送「生放送 ぎふナビ!」に出演しました。 生放送ぎふナビ!まちづくりナビ「子どもたち...
-
-
『学研・進学情報』に本学部の小論文に関する記事が掲載されました。
学研『学研・進学情報』の2021年12月号に、本学部に関する記事が掲載されています。 記事のタイトルは「■特別レポート 入試小論文の...
-
-
牧教授の本が出版されます。
本学部の牧教授の本『英語monogrammar第9巻 動詞』が2021年12月7日に出版されます。 おしらせの詳細や、本学部教員の研究活動...
-
-
本学部1年生の柴田菜月さんの活動が中日新聞に掲載されました。
本学部1年生の柴田菜月さんの活動が,中日新聞に掲載されました。中日新聞
-
-
地域科学部同窓会森の会設立20周年記念オンライン講演会を開催しま...
2021年10月10日(日)、フォトジャーナリスト中村梧郎氏を講師にお迎えし、森の会設立20周年記念講演会「地球環境 どうしたらいいのか...
-
-
富樫教授出演の「ブラタモリ」(NHKぎふ)が再放送されます
富樫幸一教授出演の「ブラタモリ」(NHKぎふ)が再編集され再放送されます。どうぞご覧ください。 再放送日時:2021年10月30日(土)...
-
-
岐阜大学地域科学部教員公募資料について(10月28日公開)
2021年10月28日公開 岐阜大学地域科学部教員公募資料を掲載します。 ★公募要領 公募要領(経済学)(pdf) 公募要領(心理学)(...
-
-
柴田努准教授が2021(第12回)経済理論学会奨励賞を受賞
本学部の柴田努准教授が2021(第12回)経済理論学会奨励賞を受賞しました。 本賞は,経済学の基礎理論の研究において優れた成果をあげた新進...
-
-
【ご報告】「高校生のための街なかオープンカレッジ2021 in ...
10月17日(日),「まち」を素材に「研究」する,「まち」を素材にまちづくりを考えることを主題として,恵那市で「高校生のための街なかオー...
-
-
「毒性予測方法及びその利用」に関する特許取得について
澤田敏彦特別協力研究員、和佐田裕昭教授、橋本智裕准教授が開発した「毒性予測方法及びその利用」が特許第6941353号として登録されました...
-
-
【参加者募集!】高校生のための街なかオープンカレッジ 2021 ...
高校生のみなさん,今,受験や進学に向けて,どのような大学や学部で学びたいのか,いろいろと考えていませんか? 岐阜県の大学が共同で開催する「...
-
-
本学部4年生の土井杏珠(あんじゅ)さんの活動が中日新聞に掲載され...
本学部4年生の土井杏珠(あんじゅ)さんの活動が,中日新聞に掲載されました。中日新聞
-
-
令和3年度地域科学部公開講座の中止について
令和3年度地域科学部公開講座につきまして,開催に向けて準備を進めておりましたが,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,参加者様およ...